COMPANY
会社概要
会社名 | 有限会社東北塩ビ |
---|---|
代表取締役 | 深澤 英則 |
住所 | 宮城県柴田郡村田町大字村田小池336-18 |
電話番号 | 0224-87-7159 |
FAX番号 | 0224-87-7179 |
資本金 | 3,000,000円 |
設立 | 平成10年5月1日 |
建設業許可 | 宮城県知事許可(般-2)第22391号 |


HISTORY
沿革

COMPANY MOTTO
社是
いい会社をつくり、いい会社で在り続ける
MESSAGE
代表メッセージ

東北塩ビは前身から数えて50有余年で得られた技術、経験、知識、そして社員一人ひとりを最大限活かしお客さまのご支援も賜りながら今日を迎えております。
今後もより一層、皆さま方にご信頼いただきお任せいただけるよう様々な分野、そして地域に貢献できる会社として成長し続けていくことを目指します。 そのためには、従業員一同が広い視野をもって柔軟に物事を捉え、常識を疑い、挑戦するマインドを持ち、何事にも熱意・創意・誠意を持ち行動することが必要であると考えます。
東北塩ビは「お客さまの立場に立った仕事をする」ことを徹底します。そして「成長し永続する」ことに真摯に取り組みお客さまの期待に答え続けられるよう努力してまいります。 今後ともより一層のご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
STRENGTHS
東北塩ビが選ばれる3つの理由
-
POINT01
いい環境がいい人財を創り、
いい仕事をする当社ではベテランから若手まで些細なことも相談し、話し合いながらことを進めることができる環境を整えております。
そのような環境から社員同士が技術指導を行い、切磋琢磨し、いい人財が育ち、いい仕事ができるようになります。また、最近では女性技術者も積極的に採用し、誰もが働きやすく、多様性に富んだ会社づくりに努めております。
-
POINT02
幅広い対応素材と対応技術
素材は塩ビ(PVC)を中心とし、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、アクリル等汎用樹脂全般に対応が可能です。現在もお客様のご要望や外部環境の変化に対応できるよう、さらなる素材対応への取り組みを進めております。
技術においてもEF融着やバット融着など新たな技術を積極的に取り入れるよう検討と実践を進めております。
-
POINT03
細部へのこだわり
「お客さまの立場に立った仕事をする」
当社の加工と施工は薬品を用いる工場や施設、化学薬品の排気に用いられるダクトなど、ひとつ間違えば大きな事故の元になり兼ねません。当社はお客様の目に見えない箇所も手を抜くことなく丁寧な仕事を心がけています。
パイプと継手の接続は基本的に溶接にて施工。急な変更などに対しても状況に応じて職人が現場で加工製作して対応します。仕上がりは複数人のチェックにより抜け漏れの無いよう確認を怠りません。
ACCESS
アクセスマップ