About us

Message

メッセージ

東北塩ビの
ワクワクする未来を楽しく創造

東北塩ビは前身から数えて50有余年で得られた技術、経験、知識、そして社員一人ひとりを最大限活かしお客さまのご支援も賜りながら今日を迎えております。

今後もより一層、皆さま方にご信頼いただきお任せいただけるよう様々な分野、そして地域に貢献できる会社として成長し続けていくことを目指します。
そのためには、従業員一同が広い視野をもって柔軟に物事を捉え、常識を疑い、挑戦するマインドを持ち、何事にも熱意・創意・誠意を持ち行動することが必要であると考えます。

東北塩ビは「お客さまの立場に立った仕事をする」ことを徹底します。
そして「成長し永続する」ことに真摯に取り組みお客さまの期待に答え続けられるよう努力してまいります。
今後ともより一層のご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

overview

会社概要

会社名有限会社東北塩ビ
代表取締役深澤 英則
住所宮城県柴田郡村田町大字村田小池336-18
電話番号0224-87-7159
FAX番号0224-87-7179
資本金3,000,000円
設立平成10年5月1日
建設業許可宮城県知事許可(般-2)第22391号

History

沿革

1998年5月塩ビを中心とした加工及び工事事業の強化を図る目的で前身の会社から有限会社東北塩ビに改組
2010年6月深澤英則が代表取締役に就任
2011年3月東日本大震災により、仙台市若林区新寺
事務所兼加工場が甚大な被害を受ける
2012年4月仙台市若林区新寺から仙台市若林区御町東へ移転
2020年3月塩ビの加工及び工事事業から樹脂加工全域への事業領域拡大を目的とし、仙台市若林区御町東から村田町へ移転
2020年10月建設業許可取得

Corporate Philosophy

企業理念

いい会社をつくろう

企業は、その企業を取り巻く
全ての人々の幸せのために
あるべきである 

「いい会社」とは、第一に社員とその家族が幸せであること、
そして会社にかかわる全ての人たちから「いい会社だね」と言ってもらえる会社のことです。
「いい会社をつくる」とは、人を大切にする経営、人づくり経営への願いでもあります。
社員にとっての快適な職場環境があり、他人を思いやり他人とともに成長できる、人が育つ環境がある。
人が育てば仕事が変わる、仕事が変われば信頼が生まれる。
「いい会社」の概念は、人それぞれです。
だからこそ自立・自発・自走型の人材育成を通し、皆で一緒に自立した会社、すなわち「いい会社」を探求し、
一緒に作っていくという思いを込めて、「つくろう」と呼びかけ型にしています。
会社も社員も、決して現状に満足せず、時代とともに柔軟に変化し、力強く成長し、永続していくという姿をも意味しています。
成長し永続してこそ「いい会社」であり、永続による雇用の継続こそが企業としての地域貢献であり社会貢献です。

「いい会社」とは、第一に社員とその家族が幸せであること、そして会社にかかわる全ての人たちから「いい会社だね」と言ってもらえる会社のことです。
「いい会社をつくる」とは、人を大切にする経営、人づくり経営への願いでもあります。
社員にとっての快適な職場環境があり、他人を思いやり他人とともに成長できる、人が育つ環境がある。
人が育てば仕事が変わる、仕事が変われば信頼が生まれる。
「いい会社」の概念は、人それぞれです。だからこそ自立・自発・自走型の人材育成を通し、皆で一緒に自立した会社、すなわち「いい会社」を探求し、一緒に作っていくという思いを込めて、「つくろう」と呼びかけ型にしています。
会社も社員も、決して現状に満足せず、時代とともに柔軟に変化し、力強く成長し、永続していくという姿をも意味しています。
成長し永続してこそ「いい会社」であり、永続による雇用の継続こそが企業としての地域貢献であり社会貢献です。

Management Philosophy

経営理念

01

ビジネスとは商いである。

お客様へ確かな品質の製品と丁寧でこころのこもった サービスを提供し、期待以上の満足を提供する。

02

広い視野に立ち、常に革新を続け、新しい価値の創造をおこなう

03

常に前進と挑戦の姿勢を忘れず、勢いとスピードをもって実行する

04

絶えず改善を行い、変化を恐れず常に最適な進化を続ける

05

人種、性別、年齢にかかわらず能力と挑戦心に応じて機会を与える

06

より良い仕事をする環境への費用を惜しまないが、質素倹約の精神を尊ぶ

Guidelines

社員のあり方・行動指針

01

礼節を重んじ、正直、誠実、素直であることを大切にする

02

明るく朗らかに笑顔で接する

03

仕事は待たない、自分で作る

04

誰にも負けない努力をし、責任を果たすことによって成長する

05

いかにすれば可能かを語れ。なぜ不可能なのかを語る必要はない

06

すべてにおいてスピードを尊重する。
まずはやってみることで見えてくるものがある

07

ユーモアやアイデアを尊び、遊び心を大切にする

08

一人はみんなのために全力を尽くし、みんなはその一人を支える

09

一流の仕事を志向し、誇りを持って猛烈に働き、働くことを楽しむ

Access

アクセスマップ

宮城県柴田郡村田町大字村田小池336-18